条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 祭り
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
裸坊祭(御神幸祭)<神輿の担ぎ手体験コース> ~あなたも裸…
菅原道真公に「無実の知らせ」を奏上する1020回を超える伝統的かつ西日本屈指の賑やかなお祭りです。18時に天満宮の拝殿正面の扉が開かれると、白装束を着た約5000人裸坊が一斉に拝殿になだれ込み、「兄弟わっしょい」の掛声と共に、境内は一気に熱気を帯びます。…
- 山口・防府エリア

裸坊祭(御神幸祭)特別観覧席<見学コース> ~目の前で西日…
菅原道真公に「無実の知らせ」を奏上する1020回を超える伝統的かつ西日本屈指の賑やかなお祭りです。18時に天満宮の拝殿正面の扉が開かれると、白装束を着た約5000人裸坊が一斉に拝殿になだれ込み、「兄弟わっしょい」の掛声と共に、境内は一気に熱気を帯びます。…
- 山口・防府エリア

くだまつ花と緑の祭典【2025年5月31日(土)・6月1日…
花と緑が溢れる空間に、思わず笑顔に
「つうがくろ はなとみどりに えがおさく」をキャッチフレーズに 花と緑につつまれた街づくりを目的に開催され、子どもから年配の方までたくさんの人でにぎわう祭典です。盆栽・山野草の展示即売会や、フラワーデザイン教室、ステージイベント、空くじなしの緑花お…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩阿武川温泉公園まつり

須佐湾大花火大会
萩市須佐全力のド迫力音楽花火!
約2,000発の花火が夜空を彩ります。三方を山々に囲まれた須佐湾内に響く花火の音は迫力満点!お祭りでは、石見神楽やスペシャルゲストのきただにひろしさん、大槻マキさんのライブも!!全身に響く爆音と圧巻の音楽花火をぜひご体感ください!※以下の情報は2024年の情…
- 萩・長門エリア

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)
西日本屈指の荒祭
裸坊祭は、防府天満宮で千年以上続けられている祭事で、白装束姿の裸坊約5000人が、「兄弟ワッショイ!」の掛声を上げながら、菅原道真公御着船ゆかりの地、「勝間の浦」(御旅所)までを往復する荒祭。中でも、地響きをあげながら、重さ500キロある御網代輿が楼門を…
- 山口・防府エリア

城下町長府ひなまつり
華やかなひな人形がお出迎え!城下町長府の春の風物詩
歴史情緒漂う城下町長府の各施設・店舗で、「ひな人形」や「つるしかざり」、他では見ることができない「幸ふく雛」を数多く展示します。華やかなひな人形や、一つひとつに想いがこめられたつるしかざりを観賞しながら、城下町長府を散策しませんか?期間中は、各会場…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

北向地蔵大祭(寒詣り)
明治の頃,病気で苦しむ人が願をかけて成就して以来参拝者が絶えず、特に下半身の病に御利益があるといわれる。毎月24日が縁日で、1月は特に「寒供養」といい、露店が並び賑わっています。※宇部新川駅から臨時バスが多数運行されます。
- 下関・秋吉台・宇部エリア

周防大島ふるさと くか夢夏まつり大会
至近距離から眺める花火は迫力満点!周防大島の人気イベント
周防大島町久賀地区の夏の人気イベント「くか夢夏まつり大会」。約1,500発の花火が夏の夜空を彩ります。いちばんの見どころは、至近距離から眺めることができる「夢花火」です。当日は、露店・バザーの出店、ステージイベント、食の広場等が催され、多くの人たちで賑…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩夏まつり2024
夜空を彩る色鮮やかな花火や、御船謡などの伝統行事が行われま…
8月1日(木)の萩日本海大花火大会から祭りが始まります。美しい色とりどりの花火が夜空を彩り、周りに障害物のない海岸線から見る花火は大迫力です。 2日(金)の萩アオハル祭では、ステージイベントや飲食の出店などが行われ、子どもたちの思い出に残ること…
- 萩・長門エリア

【毎年8月15日】津和野盆踊り
県の無形文化財に指定されているお祭り
県の無形文化財に指定されている津和野踊りは念仏踊りを源流とする古風で優雅な踊り。この津和野踊りは、敵城を落とすために、初代藩主の父である亀井茲矩(これのり)が衣装、所作、音曲を考案した踊りだと伝えられています。踊り手の装束も、黒の覆面、白鉢巻にうち…
- 山口・防府エリア

第37回つのしま夕やけマラソン
素晴らしい景色をもつ北長門海岸国定公園の角島において、「自然を大切にしたい」と思われている方々と、記録よりも記憶に残ることを目指したマラソン大会です。ゴール後は日本海に沈んでいく真っ赤な夕日をぜひご堪能下さい。10キロ、5キロ、5キロペア部門あり。…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

【毎年7月20・27日】子鷺踊り
かわいらしい子どもたちの子鷺おどり
鷺舞と同様、祇園祭の7月20日、27日に行われます。鷺舞の前に、地元小学校に児童による「子鷺踊り」があります。愛らしい小さな鷺たちが津和野の町を練り歩き、子鷺踊りを披露します。軽やかであどけない子鷺の舞が、見る者の心を和ませます。子鷺踊りは鷺舞に先駆け…
- 山口・防府エリア

東川ぼんぼりまつり
桜とぼんぼりの下で楽しむ春の名物イベント
周南市の中心部を流れる東川沿いの東川緑地公園は、市内有数の桜の名所として知られ、約100本のソメイヨシノが、3月下旬から4月上旬に見頃をむかえます。東川緑地公園の春の風物詩として開催される「東川ぼんぼりまつり」は2025年で46周年を迎え多くの人が訪れます。…
- 岩国・柳井・周南エリア

貴船神社夏祭り
約150年続く、安全と大漁を祈願する勇壮な祭り
ふぐ延縄漁発祥の地・周南市粭島。「海を渡る神輿」として全国的に有名な貴船神社夏祭りは、安全と大漁を祈願して行われたことを起源として伝えられます。約150年前に始まりました。 身を清めた若者が、みこしを担いで海に入り、貴船神社と御旅所までの約500mを…
- 岩国・柳井・周南エリア

萩・椿まつり
色鮮やかな椿が笠山を美しく彩ります
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。背の高い椿の木の樹上に咲く色鮮やかな椿の花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く彩る光景をお楽しみいただけ…
- 萩・長門エリア

柳井まつり
柳井三大祭のひとつで、毎年11月23日(祝日)に秋の収穫を感謝して開催される秋祭りです。文化福祉会館周辺では「農林水産業展」や「福祉の市」などが催され、地元の食材を使用した「鯛めし」などが食べられます。また、白壁の町並みでは矢場や射的などの「白壁江戸祭…
- 岩国・柳井・周南エリア

第31回上関水軍まつり
上関町夏の風物詩
上関町の夏の風物詩となっている「上関水軍まつり」。道の駅「上関海峡」が隣接する室津港湾をメイン会場に露店が並び、様々なステージイベントでお楽しみいただけます。まつりの最後には、海上から打ち上げられる花火が上関海峡の夜空を彩ります。詳しくはサイトをご…
- 岩国・柳井・周南エリア

第8回周南みなとまつり 地酒横丁
山口県内21蔵の人気の日本酒が周南市に大集合!
山口県内の21蔵約40種類の日本酒が一堂に味わえる『地酒横丁』を2024年も開催!お酒の飲み比べのほか、周南市内の飲食店によるおつまみブースも展開し、販売します!各酒蔵の思いを込めて作られた日本酒をぜひお楽しみください。※前売りチケット1枚3,000円(10杯飲み…
- 岩国・柳井・周南エリア

笠戸島まつり
美しい景色と海の幸を満喫できる笠戸島の名物イベント
下松市の笠戸島は、島全体が瀬戸内海国立公園の美しい島で、秋晴の頃「笠戸島まつり」が開催されます。子供から大人まで楽しめるステージイベントや笠戸島の海の幸を楽しめる出店があり、毎年多くの家族連れでにぎわいます。笠戸島の特産品が当たる大抽選会やもちまき…
- 岩国・柳井・周南エリア
