条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 岩国市
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
岩国藩鉄砲隊初放し
岩国の歴史ある伝統行事! 迫力の鉄砲隊演武!
石田流の流れをくむ岩国藩鉄砲隊が元日に錦帯橋下河原にて初撃ちを行います。岩国藩の初代藩主、吉川広家公は中国地方一円を支配していた戦国大名・毛利元就公の孫です。織田信長公亡き後、天下は豊臣秀吉公が納めますが、その恩顧の一人、吉川広家公は山陰地方・出雲…
- 岩国・柳井・周南エリア

岩国寿司体験
岩国名物の別名「殿様寿司」
岩国寿司は、酢飯の上に錦糸卵や特産の岩国れんこんなどを並べ、何層にも重ねて、専用の木桶で作る押し寿司。足で踏み固める調理方法が特徴で見た目に麗しい一品です。押し寿司を作る際のミニ木枠を使って、一人分の岩国寿司を楽しく簡単に作って、食べる体験です。見…
- 岩国・柳井・周南エリア

岩国藩鉄砲隊演武
迫力のある演武を間近で見ることができる
甲冑を身にまとい、江戸時代の火縄銃で射撃をします。近くで見ると迫力満点です。岩国藩鉄砲隊は、主に歴史的イベントで演武していますが、DC期間中は公開特別演武を行います。
- 岩国・柳井・周南エリア

国宝 稲葉江
全国でも例の少ない古武具の展示館として有名な美術館
国宝の稲葉江は小牧・長久手など数々の大きな戦場を駆けた名刀であり、非常に優れた刀工の郷義弘の最高傑作。貴重な刀を1ヶ月程度限定で見ることができます。
- 岩国・柳井・周南エリア

錦帯橋のう飼 ゆかたDAY
浴衣で鵜飼を楽しむ特別な夏の夜
毎年、6月1日~9月10日に行われている錦帯橋のう飼の内、ゆかたDAY開催日にゆかた(和装)で乗船していただいた方は、お得な料金でご乗船いただけます。※荒天時、錦川増水時は中止2025年開催日6月7日(土)・6月13日(金)・6月21日(土)・6月27日(金)・7月1日…
- 岩国・柳井・周南エリア

2025しゅうとう花火大会
迫力満点の花火が楽しめる!岩国市周東町の夏の風物詩
「しゅうとう花火大会」は、岩国市周東町で開催される恒例のお祭りです。島田川河畔の天神橋周辺の会場では、約2,000発の花火が夏の夜空を彩ります。近くで見物できる花火は臨場感があり迫力満点!毎年、地元の人を中心に多くの人で賑わいます。当日は、会場周辺で18:…
- 岩国・柳井・周南エリア

2025錦川水の祭典月間
錦帯橋を背景に行われる花火大会
「錦帯橋の花火」と同じく夏の風物詩である「錦帯橋のう飼」と連動し、8月を「錦川水の祭典月間」として下記の要領で開催する予定です。8月1日、6日、10~12日、19日、23日、24日、30日の8日間、花火2号玉が75発、約2分間打上げられます。※他ミニ花火実施日に併せ…
- 岩国・柳井・周南エリア

YOU・ゆう・フェスタ
岩国市由宇町最大のイベント。保育園児の演奏や中学生の吹奏楽、笠塚神楽や銭壷太鼓の演奏のステージイベントや、車エビのつかみどり大会など各種イベントが開催されます。また、由宇町特産の山の幸や海の幸の販売や各種バザーが催されます。フェスタの最後には、花火…
- 岩国・柳井・周南エリア

着物で周遊
出会い、観光、着物体験が同時に出来ます
①着物で錦帯橋周辺を散策すると有料観光施設がお得になるセットプラン。 セットプランの組み合わせは自由!②着物で錦帯橋周辺を散策するイベント。 錦帯橋、ロープウェー、岩国城のセット券もついてきます。 新しい出会いを歴史ある岩国で楽しみながら見つけること…
- 岩国・柳井・周南エリア

2025年夏の冒険列車 錦川清流線×美川ムーバレー
夏休みは、家族で人気の冒険列車へ!子どもも参加できるイベン…
岩国駅から錦川清流線に乗車し、根笠駅から送迎バスで地底王国美川ムーバレーに入国できるお得なきっぷ!(通常料金より大人800円、小人400円おとく!) チケットは3日前までの事前予約制。オプションで、砂金探し体験や宝石探し体験も楽しめます。運行日や料金の詳細…
- 岩国・柳井・周南エリア

錦帯橋ロードレース大会
錦帯橋と錦川の自然を楽しみながら、本格的なマラソンを楽しみます。第19回錦帯橋ロードレース大会は令和7年3月2日に開催されます。申込期間は令和6年11月1日(金)~令和6年12月6日(金)です。
- 岩国・柳井・周南エリア

ツール・ド・ゆう
岩国市由宇町の最高峰「銭壺山」を舞台にした、自転車山岳レース(タイムトライアルレース 平均勾配6.3%)が全長8.2㎞のコースで開催されます。詳しくは、下記サイトをご覧ください。
- 岩国・柳井・周南エリア

周防祖生の柱松
牛馬安全の祈願を由来とする「周防祖生の柱松」は、祖生の中村・落合・山田の三地区で古来の習俗のまま継承されています。平成元年には国の重要無形民俗文化財に指定されました。柱松は、高さ20メートル前後の胴木の先に、はぎのこ・かんなくずなどを入れた円すい形の…
- 岩国・柳井・周南エリア

【次回の開催は未定です】夜~遊びフェスタ

吉川史料館 記念特別展
期間中、国宝「狐ヶ崎の太刀(銘為次)」を特別公開
吉川家15代当主元春公は毛利両川として毛利家を支え、16代元長公は秀吉の下、四国・九州平定に出陣します。17代広家公は関ヶ原の戦いを経て岩国へと移り、岩国城など藩の礎を築きました。令和7年からの3年間は、三公それぞれが節目の年を迎えます。激動の時代を生き抜…
- 岩国・柳井・周南エリア

砂金探し体験・宝石探し体験
自分だけの宝物を見つけられます
砂金探し体験は、水の中で砂をすくい、ゆすって流すだけです。宝石探し体験は、砂の中から天然石を探し出します。自分だけの宝物を見つけられます。設備が整っているので寒い冬でも楽しめます。
- 岩国・柳井・周南エリア

府谷ほたるまつり
毎年、6月中旬の土曜日に開催される地元で人気のホタル祭り蛍の生息地へのご案内もございます(自然のことですので、蛍が見れない場合もございます)ほたる観賞以外にも、ジャガイモ堀りや夜市、舞台で披露される神楽などを楽しむことが出来ます。当日は、府谷ほたる…
- 岩国・柳井・周南エリア

甲冑体験
岩国藩鉄砲隊保存会が所有している、甲冑を身につけて記念撮影ができます。子ども用の甲冑もあります。【日程】2021年2月27日(土)より 毎週土曜・日曜開催※事前に電話でのご予約が必要となります(30日前から予約可能)他のイベント開催等の都合によって…
- 岩国・柳井・周南エリア

篆刻体験
錦帯橋のある町・岩国の歴史を背景にできるワークショップの篆…
錦帯橋ゆかりの独立禅師が日本篆刻の祖と言われる事から始まる岩国のワークショップです。歴史と文化に触れながら、自分だけの印を、ご希望の文字・文字数・石の大きさなどお好みに合わせて作っていただきます。予約で待ち時間なく彫る体験は、事前の打ち合わせから始…
- 岩国・柳井・周南エリア

錦川清流線「ホタル列車」
期間限定!清流線で行く自然満喫ホタル観賞の旅
【2025年運行未定。詳細が決まり次第お知らせします。】「府谷ほたるまつり」にあわせて特別列車「ホタル列車」を 運行。参加者には、ジャガイモ堀りや府谷産のお米や味噌が当たるお得な抽選会付き!お弁当を食べながら無数のホタルが舞う幻想的な世界を楽しめます。&…
- 岩国・柳井・周南エリア
