条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 山陽小野田市
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
江汐公園つつじまつり
約5万本のコバノミツバツツジが咲き誇る
山陽小野田市の市の花といえばツツジ。そして江汐公園といえばツツジを連想される方も多いはず。5万本の自生のコバノミツバツツジをはじめクルメツツジなど各種ツツジが毎年、順番に咲き乱れる様子は大変美しく、多くの人が訪れます。お祭りでは、ステージイベント、…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

復活!住吉まつり
かつて住吉地区では小野田セメントが中心となって「住吉まつり」が盛大に行われていましたが、時代の変遷とともにその面影は薄れ、いつしか途絶えてしまいました。家族の結びつきが薄れ、地域コミュニティーが崩れつつある今、地域の活性化と次世代の人達がよりよき郷…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

古地図を片手にまちを歩こう<厚狭編>
厚狭の歴史に触れるガイドウォーク
山陽小野田市厚狭地区を通る旧山陽道とその周辺を歩きます。昔話「三年寝太郎」の史跡や厚狭毛利家ゆかりの地を巡るコースと毛利藩寄組熊谷氏給領地内、寝太郎用水、旧山陽道厚狭市町並み等を散策する2コースあります。[集合場所]JR厚狭駅在来線口(山陽小野田市大…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ガラス制作体験(きららガラス未来館)
カラフルなガラスが美しい!世界にひとつだけの作品をつくろう
山陽小野田市は古くから須恵器や旦の登り窯、徳利窯などで知られる窯業が盛んなまちです。窯業の新しい文化として「ガラス文化」を創造し、平成16年にガラス工房「きららガラス未来館」が誕生しました。熱により生まれ変わるガラスの特性に触れ、作品を創り上げる喜び…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

寝太郎まつり
寝太郎を偲ぶ伝統あるお祭り
厚狭の寝太郎物語でおなじみの寝太郎さんの偉業を偲んでおこなわれる伝統あるお祭りです。寝太郎権現像がご開帳され、宝船の繰り出されるなか、寝太郎踊り、寝太郎太鼓などの催しがおこなわれ、寝太郎一色に包まれる楽しいお祭りです。その他、よさこい踊りや各種バザ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

鉄人コンペ チャレンジ117
4日間で117ホールを制覇 !! 日本一のゴルフコンペ
伝説の117ホールを制した者だけが味わう瞬間。日本一を誇る『鉄人コンペチャレンジ117』過酷なラウンドを『完走』した者だけが味わえる深い感動。しのごを削ったライバルとともに感じる新たな『絆』ゴルフの真髄にふれる4日間。合計117ホールの体験が新たなあ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

厚狭花火大会
県内で最も古い花火大会のひとつ
山陽小野田市の厚狭川河畔で開催される「厚狭花火大会」は、山口県内で最も歴史が古い花火大会のひとつです。千町商店街に数多くの出店が並びます。浴衣姿の家族連れで、夜遅くまでにぎわう夏祭りです。発数:約2500発
- 下関・秋吉台・宇部エリア

農場体験満喫ツアー(株式会社花の海)
西日本最大級のシステム農場に潜入。普段は立ち入ることのできない育苗ハウスで生産工程を見学し、広大な野菜畑での収穫体験と、自身で収穫した食材を使ったピザ作りもお楽しみください。そして目の前に咲き誇る100万本のコスモス畑は圧巻のローケーションです。【…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

ワイナリー見学(永山酒造合名会社)
山陽小野田市で唯一の酒蔵「永山酒造合名会社」は、国内の酒蔵では珍しく、日本酒、焼酎、ワインなど様々なお酒の製造販売を行っています。「山口ワイナリー」では、ぶどう農場とワイン蔵を見学し、店舗でのお買い物もお楽しみください。【セールスポイント】・農場、…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

寝太郎の里ほたる祭り
蛍が乱舞する様子が幻想的
約5000人が集い30店舗以上の星空レストランが出店します。ステージ後方には厚狭川と石束川が流れ、ステージイベントが終わる頃(午後8時以降)には、自然の中を多くのホタルがゆっくりと乱舞する幻想的な光景が楽しめます。(※雨天中止)会場付近には駐車場がありません…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

有帆ホタルまつり

本格陶芸に挑戦ツアー(松井製陶所)
松井製陶所は、製陶のまちとして栄えた歴史が残る”小野田”に、明治38年(1905)、須恵焼の窯元として誕生し、現在、市内で唯一この一社だけが操業を続けています。電動ろくろを使う本格的な陶芸体験では、粘土作りや釉薬掛け、削り作業などの各工程を丁寧…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

おのだ七夕祭り

お祝い夢花火
十人十色の想いを夢花火に変えて打ち上げ!
お祝い夢花火は、4年ぶりに通常開催することとなりました。お祝い申込みを頂くことで、地元飲食店等の出店により囲まれたテーブル観覧席において、家族や仲間と共に食事をしながら、ゆっくりと花火を楽しむことができます。出産・健康・長寿・開店祝・周年記念・追悼…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

山陽オートバックヤードツアー
管理地区(選手棟)の見学・走路内観戦・競走車(レプリカ)の…
全国に5場しかない公営オートレース場の1つがここ山陽小野田市の「山陽オートレース場」です。普段は立ち入ることのできないコース内から迫力あるレースを間近で観戦します。オートレースファンのみならずオートレース初心者の方も楽しめます。ツアー内容:管理地区…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

竜王山公園さくらまつり
一万本の桜が丘を染める、春の名物イベント
瀬戸内海を望む高台に位置する竜王山公園は、遠くに九州・四国の連山まで臨むパノラマ風景が自慢の絶景スポットです。4月上旬から中旬にかけて10,000本のソメイヨシノがピンクの絨毯のように丘を染め上げます。毎年、桜の見頃に開催される「竜王山公園さくらまつり」…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

あじさいまつり
4000株の紫陽花が楽しめる!江汐公園人気のまつり
毎年6月に江汐公園で開催されるあじさいまつり。あじさいの展示、あじさいの苗が当たる抽選会、バザーなどが行われます。紫陽花の見頃 6月中旬~6月下旬
- 下関・秋吉台・宇部エリア

おのだクリスマス花火2024
おのだに花火が帰ってくる!クリスマスの夜を花火が彩る!
旧小野田市時代に開催されていた「小野田みなと祭り花火大会」が、2024年12月25日(水)に「おのだクリスマス花火」として帰ってきます!小野田みなと祭り花火大会の名物、尺玉も復活!!クリスマスの夜に小野田の夜空を色鮮やかに彩ります。当日は、キッチンカーやバ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

マイビアグラス制作体験
山陽小野田市の窯業の歴史を学ぶ
松井製陶所は、製陶のまちとして栄えた歴史が残る"小野田”に、明治38年(1905)、須恵焼の窯元として誕生し、現在、市内で唯一この一社だけが操業を続けています。「窯のまち小野田」の歴史を探り、「鋳込み成型」という技法を実際に体験し、マイビアグ…
- 下関・秋吉台・宇部エリア

スマイルコースト・ウォーク
山陽小野田市の美しい海岸線と夕陽を楽しむ約30km
山陽小野田市の長い海岸線(埴生から焼野海岸まで)と美しい夕陽を楽しみながら、およそ30kmを歩くウォーキングイベントです。山陽小野田市名産品などの「食」も楽しみながら歩きます。
- 下関・秋吉台・宇部エリア
