条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 季節を選択
- 開催日を選択
- 現在の検索条件
- 山口市
検索結果
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
角島・元乃隅神社を巡るバスツアー2025『ふくの旅、山口号』
山口県の人気スポットを日帰りで巡る絶景満喫バス
【2025年4月26日~2026年3月29日運行!予約はWeb・お電話にて】【重要】9月〜11月の運行に関するお知らせ2025年9月~11月の土日祝の期間、元乃隅神社の参拝休止が発表されました。(詳しくはこちら)元乃隅神社への参拝はできかねますが、鳥居を写真に収めることので…
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

湯田温泉酒まつり
県下20の酒蔵が一斉に集まる!
近年全国的にも注目されている山口県の地酒が、湯田温泉に大集結。山口地酒エンドレス利き酒チケット(特製おちょこ付き)を購入すると、会場内の酒造を好きなだけ試飲しながら巡ることが出来ます。詳細は「湯田温泉酒まつりfacebook」で検索!前売り券発売中!▽タップ&…
- 山口・防府エリア

山口ゆらめき回廊2025
キャンドルの灯りが、幻想的な雰囲気を作り出す
国宝瑠璃光寺五重塔のある香山公園の散策路に、キャンドルライトが灯され幻想的な雰囲気が演出されます。2025年は、両日ともに1000個のキャンドルが公園内の回廊に灯ります。公園内でコンサートを開催します。
- 山口・防府エリア

第11回 餅ひろい世界選手権
山口県で盛んな「もちまき」の競技大会
山口県で盛んな『もちまき』を競技にした大会です。子どもから大人まで刈り取りの終わった田んぼで餅をひろい、ひろったお餅の重さで優勝を争う人気のイベント。(参加申込みあり)参加者には、阿東産米のおにぎりと豚汁付き!上位入賞者には、あとう和牛などの特産品…
- 山口・防府エリア

山口七夕ちょうちんまつり【2025】
【日本三大火祭り】幻想的なちょうちん飾りのほか、ステージイ…
大内氏の盆ちょうちんを受け継ぐ、約600年前から続く伝統のお祭りです。室町時代、大内盛見がお盆の夜に先祖の冥福を祈るため、笹竹の高灯籠に火をともしたのが始まりと伝えられています。竹に付けられた数万個の紅ちょうちんが街中を幻想的な光で包み、イベントも盛…
- 山口・防府エリア

山口祇園祭
【2025】山口三大祭のひとつで、室町時代から続く伝統の祭
ニューヨーク・タイムズ紙「2024年に行くべき52カ所」に山口市が選ばれた際に紹介され、世界が注目するお祭りに。室町時代、大内弘世公は山口の地で京を模したまちづくりを進め、1369年(応安2年)に京都の祇園社(現在の八坂神社)を市内竪小路に勧請しました。その…
- 山口・防府エリア

「SLおもてなしクーポン」キャンペーン
「SLやまぐち号」に乗車すると、お得な割引クーポンがもらえる…
プレDC期間中に運行する「SLやまぐち号」にご乗車いただいたお客様に、山口市と津和野町の飲食店や観光施設等で割引など特典サービスが受けられる、スタンプ台紙付きクーポンをお渡しします。特典サービスを受けて集められたスタンプの数により、さらに記念品が抽…
- 山口・防府エリア

きららアウトドアフェス2025
山口がアウトドアの聖地になる!魅力満載な体験型イベント
山口きらら博記念公園を活用し、自然の中で「遊ぶ」「食べる」「体験する」を思いきり楽しめるアウトドアツーリズムシンボルイベント「きららアウトドアフェス」を開催します。広大な芝生広場を舞台に、キャンプやアクティビティ体験、山口県産の地元食材を使ったグル…
- 山口・防府エリア

生雲八幡宮 秋季例大祭
今年も阿東の秋の風物詩のひとつ、生雲八幡宮秋季例大祭の季節がやってきます! 例大祭前夜の花ぐるま、当日のおみこし、そして参勤交代の大名行列を模した奴道中は、見ごたえ十分です。なお、奴道中は市の無形民俗文化財に指定されています。 例大祭当日の参道付…
- 山口・防府エリア

湯田温泉白狐まつり
街中がお祭り一色に!山口市湯田温泉の春のイベント
白狐が見つけた温泉という言い伝えをもつ、湯田温泉の春のお祭り「湯田温泉白狐まつり」。山口市三大祭りのひとつに数えられるイベントで、温泉への感謝の気持ちと、お湯がいつまでも湧き続けるよう祈りを込めて、毎年4月に開催されます。まつり会場では、来場者みん…
- 山口・防府エリア

常栄寺雪舟庭 秋のライトアップ ~光で描く雪舟の世界~
禅味あふれる日本庭園がライトアップされた幻想的な光景を楽し…
室町時代中頃に画聖雪舟が築庭したものといわれ、名勝にも指定されている常栄寺雪舟庭のライトアップ。本堂からの眺めはひとつの絵画が切り取られたような美しさを静寂の中で楽しむことができます。池水を周遊するように整備された遊歩道では、見る場所により変化する…
- 山口・防府エリア

12月、山口市はクリスマス市になる。
クリスマスを日本で初めて祝ったとされる“クリスマス発祥の地”…
「12月、山口市はクリスマス市になる。」を合言葉に、市内各所で「灯り」や「音楽」、「美術・舞台」、「食」、その他のイベントを開催します。歴史に抱かれた山口の街がクリスマス一色に!期間中はイルミネーションが山口をロマンチックに演出します。室町時代に山口…
- 山口・防府エリア

やまぐち万福の旅『至福(四福)の駅めぐり』
山口県内の「福」がついた駅を巡って記念品をもらおう
山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン(山口プレDC)の特別企画として、県内の「ふくの駅」を訪問された方へ、来駅証明書等をプレゼントする周遊キャンペーンを実施します。「ふくの駅」 (ⅰ) 至福(四福)の駅 =「福」の字がつく駅(4駅) ・…
- 岩国・柳井・周南エリア
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア

2025年山口県立美術館「歌川国芳展―奇才絵師の魔力」
KUNIYOSHI The Spellbinding Ukiyo-e Works of an Eccentric …
江戸末期の浮世絵師、歌川国芳(1797-1861)は、それまでの浮世絵の歴史を塗りかえる斬新な作品の数々を世に生み出し、国内外で高い人気を誇っています。その奇抜なアイデアや、現代に通ずるデザインセンスとユーモアは、浮世絵という粋や時代を超えて多くの人々を魅了…
- 山口・防府エリア

長門峡の梨狩り
2025年8月30日(土)~9月6日(土)開園!さまざまな品種の梨が時…
山口県屈指の名勝・長門峡のある阿東地域は梨の産地。明治39年(1906年)から100年以上も栽培され、青梨の二十世紀や豊水等の赤梨など9品種以上を生産するバラエティがある産地です。梨狩りを行っているのは、9つの観光農園が集まる「長門峡梨組合」。国道9号線沿いにあ…
- 山口・防府エリア

湯田温泉散策ツアー 白狐が見つけた湯田温泉ガイド
西郷・大久保・木戸など薩長の志士が集った「松田屋ホテル」で…
幕末維新の志士が活躍した歴史の舞台である湯田温泉界隈の飲泉・手湯・足湯等を体験しながら散策するツアー。湯田温泉の老舗旅館「松田屋ホテル」では庭園等を案内しながら、山口の歴史をお話します。
- 山口・防府エリア

【リアル宝探し】ななゆめアドベンチャー ~復活したデーモン…
山口県・島根県の7市町(山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢…
山口ゆめ回廊の7つの市町をフィールドにして、単なる謎解きだけでなく、その場でしか味わうことのできない体験やサービス、食等を楽しむことができる”謎解き×まち歩き”イベント。圏域内にちりばめられた全95個のクエストをクリアして、"勇者レ…
- 山口・防府エリア
- 下関・秋吉台・宇部エリア
- 萩・長門エリア

Yamaguchi Seasonal 2025/坂本龍一+YCAM≪Forest Symphony≫
山口情報芸術センター[YCAM]では、YCAMがこれまで制作/発表してきたインスタレーション作品を、山口市の中心市街地や史跡で公開する展示シリーズ「Yamaguchi Seasonal 2025」の一環として、坂本龍一+YCAMのインスタレーション作品《Forest Symphony》を展示します…
- 山口・防府エリア

【宿泊者限定】2025山口ふくだるま開運さんぽ|湯田温泉・長門…
山口県の温泉街で使える割引付イベント
2025年10月~山口県の2大温泉街で「開運さんぽ 温泉街編」スタート! 湯田温泉・長門湯本温泉の対象宿泊施設に泊まるだけで参加できる、お得な街歩きイベント。 <「開運さんぽ温泉街編」とは?>温泉街に隠されたふくだるまを探しながら、街歩きを…
- 山口・防府エリア
- 萩・長門エリア

長門峡もみじ祭
毎年11月3日に開催される「長門峡もみじ祭」長門峡梨をはじめ地元特産品や弁当などの約20店舗の出店出店や長門峡カフェなどもあります!その他にもフォトコンテストや長門峡ウォークなどイベントが盛りだくさん!毎年恒例の『鮎のつかみどり』では小学生以下限定・無…
- 山口・防府エリア
