妙見宮鷲頭寺 大黒市

  • 大黒市(下松)

妙見宮鷲頭寺は、大内氏の祖、琳聖太子によって開かれたとされる古刹で、大内氏の氏神として栄えるとともに妙見信仰発祥の宮寺といわれています。

七福神で知られる大黒天を祀り、毎年1月7日に大黒市が開催されます。

力自慢米俵担ぎ大会や新春開運俵転がし大会などが行われ、無病息災を願う七草粥や、甘酒も振舞われます。


基本情報

開催期間
2025年01月07日(日)
 
開催場所
妙見宮鷲頭寺
住所
〒744-0014 山口県下松市中市1丁目10-15
お問い合わせ
妙見宮鷲頭寺
電話番号
0833-41-1345
FAX番号
0833-41-1382
アクセス
・JR山陽本線下松駅から徒歩5分
ウェブサイト
大黒市・妙見宮大黒市祭り(いくっちゃ!くだまつ観光ガイド – 下松市観光協会 公式ホームページ)

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

長登銅山跡榧ケ葉山露天掘り見学ツアー【昼食付き】

長登銅山跡榧ケ葉山露天掘り見学ツアー【昼食付き】

下関ふくの日まつり

下関ふくの日まつり

吉見正頼息女の墓

吉見正頼息女の墓

紅葉ごろ寝BAR~秋の夜長のそぞろ歩き~

紅葉ごろ寝BAR~秋の夜長のそぞろ歩き~

長者ケ原

長者ケ原

くだまつ花と緑の祭典【毎年5月末~6月頭に開催】

くだまつ花と緑の祭典【毎年5月末~6月頭に開催】

医食の学び舎・旧畑迫病院

医食の学び舎・旧畑迫病院