山口県観光素材集

検索結果

124件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

おとずれ夜市じゃらんじゃらん

出店と音楽を楽しむ長門湯本温泉の定期イベント

【2025年の「おとずれ夜市じゃらんじゃらん」は終了しました】4~10月の毎月第1土曜日(8月を除く。4月のみ湯本温泉祭りが開催される第1日曜日。)に開催される夜市で、飲食出店・雑貨などの販売のほか、地産食材の試食PR、アコースティックライブ等、楽しい催し…

  • 萩・長門エリア
detail_13644.html
おとずれ夜市じゃらんじゃらん

大照院

600を超える石灯籠が並ぶ、毛利家の菩提寺

大照院は、荒廃していたものを2代藩主・毛利綱広(つなひろ)が、初代藩主・秀就(ひでなり)を弔うために再興した臨済宗の寺院です。秀就以下2代~12代までの偶数代藩主の墓所があり、墓前には600数基の石灯籠がずらりと並びます。少し苔むした石灯籠が鳥居に向かっ…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 団体可(30名以上)
detail_14021.html
大照院

松陰神社

令和7年に世界文化遺産登録10周年

明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社。松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅が「明治日本の産業革命遺産」として、平成27年7月に世界文化遺産登録。

  • 萩・長門エリア
  • 一部有料
detail_19549.html
松陰神社

金子みすゞの“こころ”をめぐるガイドツアー (まち歩き+金子み…

ガイド会による「仙崎まちあるき」と「金子みすゞ記念館」を一…

「ながとボランティアガイド会」によるまち歩きと、金子みすゞ記念館の観覧券がパックになったツアーです。みすゞさんの詩の世界と、みすゞさんが過ごした仙崎の街並み、2つを一度に体験することで、みすゞさんの“こころ”にたっぷりと浸れます。みすゞさ…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_19181.html
金子みすゞの“こころ”をめぐるガイドツアー (まち歩き+金子み…

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

海運、水産加工で繫栄した萩藩の海の玄関口・浜崎の町並みを歩…

萩城下の港町として栄えてきた浜崎。日本海に面することから、物資の流通や販売、水産業に携わる人々で賑わい、古くから萩の経済を支えてきました。古地図を片手に、地元ガイドさんと昔ながらの町並みを巡ります。また、普段見ることができない国指定史跡旧萩藩御船倉…

  • 萩・長門エリア
detail_17616.html
古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまち歩き 萩城下町を満喫する特別コース

重要文化財の座敷と庭園を普段できない喫茶で満喫することがで…

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である萩城下町をガイドと一緒に江戸時代の古地図で辿りながら、特別コースでまち歩き楽しみます。途中、重要文化財の町家等において、普段は公開していない座敷において、喫茶をしながら庭園を眺めながら、城下町な…

  • 萩・長門エリア
detail_19516.html
古地図を片手にまち歩き 萩城下町を満喫する特別コース

萩城下町と萩・明倫学舎を彩る竹灯籠鑑賞ツアー

世界遺産萩城下町とレトロな木造校舎 萩・明倫学舎の幻想的な…

明治日本の産業革命遺産に登録されている萩城下町と、レトロな木造校舎 萩・明倫学舎の竹灯籠を鑑賞萩・明倫学舎でランタンを空に灯すイベントに参加

  • 萩・長門エリア
detail_19514.html
萩城下町と萩・明倫学舎を彩る竹灯籠鑑賞ツアー

香月泰男美術館

戦後日本美術史を代表する画伯「香月泰男」の原点に触れる

香月泰男の生家のすぐ前に流れる三隅川沿いに開けた山紫水明のまち三隅。その中央にある温泉郷の丘陵に位置する『香月泰男美術館』は、自然豊かな田園風景とみごとに調和し建っています。『ここが〈私の〉地球だ』と言って故郷三隅をこよなく愛した画伯は、生涯郷里を…

  • 萩・長門エリア
detail_13348.html
香月泰男美術館

古地図を片手にまちを歩こう<三隅編>

明治維新の礎を築いた村田清風と周布政之助の原点ウォーク

長門市三隅は、萩藩士・村田清風のふるさと。清風は、萩藩天保の改革の中心的役割を担い、幕末の礎を築き、吉田松陰、僧月性、周布政之助など多くの人々に影響を与えました。清風が萩へと通った道、また多くの人が清風に会うために通った道に思いをはせながら、三隅ゆ…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_18281.html
古地図を片手にまちを歩こう<三隅編>

須佐男命いか直売市

活きたままのケンサキイカを直接販売します!

萩市須佐地域のブランド「須佐男命いか(すさみこといか)」。弾力性に富み柔らかく、歯ざわりは適度なコリコリ感が残り、噛むほどに独特の甘みが広がります。漁の最盛期を迎えるシーズンに、山口県須佐漁港で生産者(漁師)が一般のお客様に直接活きたままのケンサキ…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19269.html
須佐男命いか直売市

着物を着たまま電動キックボードに乗って萩散策

どこでも簡単に駐車ができ各スポットを訪れるのが簡単

萩の城下町を公道を走れる電動キックボードに乗り、街巡りの新しい体験をしませんか?海岸線や川沿いなど、ちょっと足をのばして萩の自然も体感できます。和装でも快適に乗ることができます。

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19517.html
着物を着たまま電動キックボードに乗って萩散策

萩反射炉修理現場見学ツアー

塔体部など、通常見ることができない角度から反射炉が見れる。

萩反射炉修理調査期間中に足場台を設置し、この機会を利用した、観光客向けの見学ツアーを実施。タイミングが良ければ、足場台からJR列車が見れるかも。(実施期日・日にち:未定(調査期間中に複数回実施予定))

  • 萩・長門エリア
  • ガイドサービス
detail_19486.html
萩反射炉修理現場見学ツアー

「萩の活〆ラベル」活〆アコウ姿造り会席 宿泊プラン

鮮度抜群のアコウをお召し上がりください

①萩の活〆ラベル(お客様お持ち帰り用の活〆ラベルを準備予定)②活〆アコウ姿造り会席の宿泊プラン

  • 萩・長門エリア
  • 有料
detail_19561.html
「萩の活〆ラベル」活〆アコウ姿造り会席 宿泊プラン

歴食認定! 高杉晋作の好物料理3種 宿泊プラン

萩の歴食グルメ!

料理を含む宿泊プラン ①高杉晋作好物料理3種  ・鯛のあら煮  ・長州鮨(鯛の押し寿司)  ・漬け本鮪 ②高杉晋作直筆掛け軸鑑賞 ③高杉晋作の特典グッズ

  • 萩・長門エリア
  • 有料
detail_19556.html
歴食認定! 高杉晋作の好物料理3種 宿泊プラン

【運航休止】須佐湾遊覧船

地球の歴史を体感するジオクルージング

須佐湾は、北長門海岸国定公園の北端に位置し、日本地質百選「ホルンフェルス」や断崖・奇岩など、絶景の数々が点在します。本物の漁師が操縦するイカ釣り漁船や瀬渡し船で海から探勝する、日本海ならではの体験観光です。2025年度の須佐湾遊覧船は、運航を休止いたし…

  • 萩・長門エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_16863.html
【運航休止】須佐湾遊覧船

笠山椿群生林

色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキ

毎年2月第3土曜日~3月中旬頃の期間中「萩・椿まつり」を開催します。笠山の北端にあたる虎ヶ崎には、約10haの広さに約25,000本のヤブツバキが自生しています。開花期間は12月上旬~3月下旬と長く、例年2月中旬~3月下旬頃に見ごろを迎えます。背の高い椿の木の樹上に…

  • 萩・長門エリア
  • ガイドサービス
detail_14013.html
笠山椿群生林

城下町とっておき体験プラン ”今 むかし 時間の歯車を回す旅”

萩城下町のいいとこどり非日常体験

着物を着る、人力車で巡る、お抹茶を点てる…江戸の城下町風情が色濃く残る萩のまちで3つの体験がセットで楽しめる体験プランです。着物体験・抹茶体験・人力車体験を組み合わせてお楽しみいただけます。

  • 萩・長門エリア
  • 有料
detail_19530.html
城下町とっておき体験プラン  ”今 むかし 時間の歯車を回す旅”

二位ノ浜海水浴場

海の色のグラデーション美しい!

【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月18日(金)〜2025年8月15日(金) 白くきめ細かな砂浜と、エメラルドグリーンからコバルトブルーへと変わる海のグラデーションが大変美しいビーチで、全国で最も水質がきれいな海水浴場のひとつとして知られています。海水浴シ…

  • 萩・長門エリア
detail_13383.html
二位ノ浜海水浴場

萩・椿まつり

色鮮やかな椿が笠山を美しく彩ります

萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。背の高い椿の木の樹上に咲く色鮮やかな椿の花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く彩る光景をお楽しみいただけ…

  • 萩・長門エリア
detail_13995.html
萩・椿まつり

E-Bikeで巡るFURUSATOサイクリング(城下町コース)

萩らしさたっぷりのロケーションを満喫

電動自転車(eバイク)で巡るツアー。江戸から変わらない町並みをお楽しみいただきながら、城下町を一望できる山頂を目指すアクティブなサイクリングコース。萩らしさたっぷりのロケーションを満喫できます!【コース全長:約10km】

  • 萩・長門エリア
  • 有料
detail_19528.html
E-Bikeで巡るFURUSATOサイクリング(城下町コース)