芋煮と地酒の会

津和野の秋の味覚が楽しめる!

津和野の郷土料理「芋煮」は、地元産の里芋を炙った小鯛からとったダシで焚いたもの。

「芋煮と地酒の会」はその芋煮が津和野の地酒とともに無料で振る舞われ、津和野の味を楽しむことができるイベントです。数量限定ですが、津和野町と一緒に三大芋煮と掲載された山形県中山町・愛媛県大洲市の芋煮も当日振舞われます。


日時:令和7年10月19日(日)午前10時~(なくなり次第終了)

場所:津和野町稲成丁河川広場

こだわり条件

  • 有料
  • 一部有料
  • 予約制
  • 一部予約制
  • 団体可(30名以上)
  • ガイドサービス

基本情報

住所
島根県鹿足郡津和野町後田地内
お問い合わせ
一般社団法人 津和野町観光協会
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田イ66-1
電話番号
0856-72-1771
FAX番号
0856-72-1191
営業時間
9:00~17:00
アクセス
公共交通機関:JR津和野駅から徒歩約10分
自動車:中国自動車道六日市ICから約60分/小郡ICから約75分
駐車場
一般:近隣有料駐車場利用
大型バス:近隣有料駐車場利用
注意事項:日時、場所は変更の場合有り
料金
無料(なくなり次第終了)
ガイド・インストラクター
無し
ウェブサイト
津和野町観光協会公式ウェブサイト

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

竜崎遊歩道

竜崎遊歩道

萩ユースホステル

萩ユースホステル

皇座山

皇座山

和樂の里

和樂の里

中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

中国地方第2位!<右田ヶ岳> ~人気のほうふまちなか登山~

伊陸天神祭(通称牛天神)

伊陸天神祭(通称牛天神)

田布施町郷土館/岸・佐藤兄弟宰相の遺品展示室

田布施町郷土館/岸・佐藤兄弟宰相の遺品展示室

萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験

萩の竹から作った竹紙で一生モノのランプシェード作り体験

shimanoyado Fujiya

shimanoyado Fujiya

【毎年8月15日】津和野盆踊り

【毎年8月15日】津和野盆踊り