長野神楽舞

寛永16年(1639)に創設され、享保5年(1720)より七年期となったとされます。
七年期神楽舞の由来は享保年間(1716~1736)に、数年続いた大飢饉で凶作、虫害に苦しみに対し、生業発展・五穀成就・百難消滅を三地区(上・中・東長野、下長野、鳴川・中島)で蛆ヶ森(うじがもり)河内神社及び秋葉山に祈願するために七年毎に神楽舞を奉納することになりました。

以来、七年を期として三区の輪番により、長野神楽舞世話人と舞子・楽師および地区住民によって続けられています。

降神式に始まり、最終の天の岩戸姫宮の神事昇神式を以って終るもので、7年に1回行われます。

基本情報

住所
〒742-0426 山口県岩国市周東町長野
お問い合わせ
米川公民館
電話番号
0827-84-0002

レコメンド

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

岸見の石風呂
岸見の石風呂
more