古地図を片手にまちを歩こう<須佐編>

  • 幕末の古地図で巡る 萩藩を支えた家老のまち

萩藩永代家老 益田家の本領地 須佐を巡る

萩藩を幕末まで支えた永代家老益田家の本領地であった須佐。

碁盤の目状の町割に、益田館や郷校育英館跡などの史跡が残る城下町風の町です。

石州街道や日本海航路の要衝でもあった須佐の町を巡ります。


[集合場所]

須佐歴史民俗資料館「みこと館」(萩市大字須佐中津4441-10)


[コース]

歴史民俗資料館 → 笠松神社 → 育英館跡 → 松崎八幡宮 → 大薀寺庭園 → 益田家墓所 → 歴史民俗資料館(約3km/約2時間)


このコースの古地図を見る

「須佐市中細見図」 江戸時代末期 須佐歴史民俗資料館蔵

カテゴリー

基本情報

開催期間
2025年10月1日~2026年3月31日の毎日
開催時間
10:00~12:00
住所
〒759-3411 山口県萩市大字須佐中津4441-10須佐歴史民俗資料館「みこと館」
お問い合わせ
須佐歴史民俗資料館「みこと館」
電話番号
08387-6-3916
アクセス
・JR須佐駅から徒歩10分
・絵堂ICから車70分(中国自動車道美祢東JCT小郡萩道路経由)
駐車場
一般:有り(須佐歴史民俗資料館「みこと館」の駐車場をご利用ください)
料金
500円/1名
実施期間
2025年10月1日~2026年3月31日の毎日
開始時間・所要時間
[開始時間]10:00
[所要時間]約2時間
予約・事前申し込み
1週間前までに要予約
ウェブサイト
萩まちじゅう博物館
備考
[受入人数]2名~ ※20名を超える団体の場合は要相談

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<佐々並市編>

古地図を片手にまちを歩こう<佐々並市編>

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

豊北峡

豊北峡

萩城下町

萩城下町

古地図を片手にまちを歩こう<長島編>

古地図を片手にまちを歩こう<長島編>

豊田農業公園みのりの丘

豊田農業公園みのりの丘

若山城跡

若山城跡

冠山総合公園 秋のばら祭

冠山総合公園 秋のばら祭

維新百年記念公園

維新百年記念公園