山口県観光素材集

検索結果

71件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

関門海峡遊覧クルージング

宿泊者対象!無料クルージング

運航日前日に、下関市内の宿泊施設にお泊りの方を、翌日の朝、関門海峡遊覧クルージングに無料でご招待いたします。源平合戦をはじめ数々の歴史舞台となった関門海峡を船の上からお楽しみください。夏を満喫できるいち押し企画です。[運行コース]唐戸桟橋(9:30出発…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_16817.html
関門海峡遊覧クルージング

豊田町りんご狩り

2025年8月下旬から11月まで開園!本州最西端・下関市でりんご…

日当たりのよい温暖な山間部で育ったため、甘みが強いのが特徴。リーズナブルな料金で、りんごの食べ放題が楽しめます。りんごがなくなり次第終了の為、事前の予約がおすすめです。その場で食べられなくとも、お持ち帰りりんごを購入することも出来るので安心。農園の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 有料
  • 予約制
detail_19256.html
豊田町りんご狩り

角島トゥクトゥク

異国気分で、角島をトゥクトゥクドライブ!

その自然の美しさから、映画やCMのロケ地としても有名な角島エリアで、異国気分が味わえるトゥクトゥクでドライブをしませんか。角島の風をダイレクトに感じながら、さわやかに橋を疾走することができます。\地元ライタートゥクトゥク体験レポート/

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 有料
detail_18748.html
角島トゥクトゥク

長府毛利邸

四季の移ろいを感じる純和風庭園は必見

明治36年、長府毛利家14代元敏によって建てられた邸宅で、明治天皇の行在所としても使われたところです。重厚な母屋と白壁に囲まれた純和風の庭園が往時を偲ばせてくれます。11月には庭園の池を囲む楓が色づき、純和風庭園と紅葉とのコンビネーションが秋の情景に素晴…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11022.html
長府毛利邸

狗留孫山修禅寺

修験道の霊峰・狗留孫山にたたずむ西国の霊場として名高い真言…

古来より山岳信仰、修験道の霊峰であった狗留孫山にたたずむ修禅寺は、西国の霊場として名高い真言宗の古刹です。狗留孫(くるそん)とは梵語の音訳で「実に妙なる成就」を意味し、狗留孫山修禅寺は、御嶽 (おだけ) 観音として広く知られた弘法大師御開山、栄西禅師中興…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10812.html
狗留孫山修禅寺

数方庭祭

長府忌宮神社の「奇祭」

毎年8月7日から13日の間、長府忌宮神社の境内で行われる夏祭り。2本をつなぎ合わせて作られた大幟と呼ばれる長さ20~30mの竹を担ぐ男達の勇壮な「幟舞い」と、「切篭」と呼ばれる燈篭を付けた七夕飾りを持つ女達の上品で美しい行列が、境内の鬼石と呼ばれる石を周る…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10447.html
数方庭祭

日本初のホタル舟運航

ホタルが舞う 幻想的でロマンティックな川下り

下関市豊田町は、ゲンジボタルの生息地で、日本有数の「ホタルの里」として知られています。毎年ホタルの見頃を迎える6月にはホタル舟が運行され、ホタルが飛び交う中、木屋川の川下りを楽しむことができます。無数のほたるが放つやわらかな光を眺めながら、ゆったり…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10778.html
日本初のホタル舟運航

【DC期間限定】下関が誇る国宝!住吉神社本殿の特別拝観

国宝に指定される本殿は、応安3年(1370)に大内弘世が造営したもので、五つの社殿をつなぐ「流造り」が用いられており、他に例のない貴重な建物様式です。通常は立ち入ることができない築地内から、神職の解説つきで本殿を間近に特別拝観できます。また、本殿を彩る…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 予約制
detail_19402.html
【DC期間限定】下関が誇る国宝!住吉神社本殿の特別拝観

三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り

下関が誇る日本一の食材を、心ゆくまで堪能!

下関市は、ふく(取扱量)、くじら(流通量他)、あんこう(水揚量)がそれぞれ日本一を誇る食の宝庫で、これらの食材を提供する飲食店が多くあります。対象飲食店でお食事をしていただき、感想を投稿または応募していただくと、豪華景品が抽選で当たります。ぜひ、下関市の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_18778.html
三つの日本一 ふく、くじら、あんこう祭り

はい!からっと横丁

観覧車から関門海峡を一望できる

海峡を臨むあるかぽーとにオープンしたアミューズメント施設です。海峡が一望できる「大観覧車」など楽しいアトラクションが人気です。\お得なチケット販売中!/①スカイビューチケット「海峡ゆめタワー」とはい!からっと横丁の「大観覧車」の共通チケット。(大人は…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_17042.html
はい!からっと横丁

2025豊浦夏まつり

沈みゆく夕陽とフィナーレを飾る花火が美しい!

お祭り広場では、海の町ならではの屋台のほか、 ステージイベント(青龍太鼓の披露など )やキッチンカーの出店で賑わう下関市豊浦町の夏の風物詩です。駐車場は大変混雑するため、シャトルバスをご利用ください※天候により中止の場合あり

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_11067.html
2025豊浦夏まつり

馬関まつり2025

First Penguin まえへGo!

市民総参加の夏祭りで、下関の夏の終わりを告げるお祭り。海峡ゆめ広場をメイン会場に、JR下関駅から唐戸周辺の各所でたくさんの夜店が並び、歌と踊りをテーマに街全体が賑やかに盛り上がります。約2000人の踊り手が参加する最終日の平家踊りの総踊りや、朝鮮通信使行…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10450.html
馬関まつり2025

【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関…

川棚温泉近傍の旧街道巡り

湯谷往還は、赤間関街道・北浦道筋から川棚温泉へ至る赤間関街道の枝道です。くるそん道は、狗留孫山修禅寺を中心に広がる参拝道です。川棚温泉の近傍に残る3つの旧街道、赤間関街道・北浦道筋、湯谷往還、くるそん道を巡ります。【集合場所】川棚温泉交流センター(…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_19734.html
【DC期間限定コース】古地図を片手に、まちを歩こう。〈赤間関…

しものせき海峡まつり

上臈参拝や源平武者行列など見どころいっぱい!ジャンボふく鍋…

源平壇ノ浦の合戦で滅びた平家一門や安徳天皇をしのぶ「先帝祭」や数十隻の船に鎧武者が乗り込み源平両軍の紅白ののぼり幟をたなびかせて行われる「源平船合戦」、コンサートや宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の再現などが行われる「巌流島フェスティバル」など、豪華多…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10440.html
しものせき海峡まつり

夜の本屋を愉しもう ねをはす ホテル ブック&カフェ

 書店、カフェ、レストラン、ホテルが一体となったユニークな施設です。宿泊者限定で、21時~5時まで営業する夜の本屋で、静寂の中で本に浸るという非日常的な体験ができます。また、各部屋に備え付けられたブックディレクターが選んだ書籍を読みながら、特別な…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 予約制
detail_19414.html
夜の本屋を愉しもう ねをはす ホテル ブック&カフェ

豊田のホタル祭り

豊田町最大のイベント

初夏の風物詩「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」ほか全9種数万匹のホタルが乱舞を見せ始めるころ、豊田町最大のお祭りである「豊田ホタル祭り」水と光の祭典2024が開催されます。会場には多くの出店が並び、初日の6月1日には、打ち上げ花火も。その他、ステージショー…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10779.html
豊田のホタル祭り

【宿泊者限定】ホテルの車で行く 角島ナイトツアー

角島大橋に一番近いホテル西長門リゾートに宿泊された方限定で、当日11時から受付開始の先着順で、ホテルの車で角島灯台まで行くツアー。※角島灯台は、令和7年12月30日で建設されて150年を迎える。(点灯されて150年を迎えるのは、令和8年3月1日。)・国重要文化財の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 予約制
detail_19562.html
【宿泊者限定】ホテルの車で行く 角島ナイトツアー

〇〇のはなし

美しい海岸線とともに、萩(は)、長門(な)、下関(し)の「…

○○のはなしは、当面の間運転を取りやめております。(2023.7.11)※2025年1月~3月に山口線:新山口駅~津和野駅で運行します。運転日や車内のおもてなしについては、こちらからご確認ください。 心奪われる美しい海岸線に沿って、萩(は)、長門(な)、下関(し)…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 萩・長門エリア
detail_18532.html
〇〇のはなし

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>

殿様が愛した湯の町 川棚

開湯より800年と伝わる川棚温泉。江戸時代には長府藩内唯一の湯治場として「御殿湯」が設けられ、歴代藩主に厚く庇護されました。今も温泉街には史跡や旧道が残ります。古地図に記された往時の地名を巡り歩きます。[集合場所]川棚温泉交流センター(下関市豊浦町大…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 有料
  • 予約制
  • ガイドサービス
detail_17624.html
古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>

覚苑寺

紅葉が美しい毛利家の菩提寺

長府毛利藩3代目藩主・毛利綱元が建立したお寺で、毛利家の菩提寺の一つです。綱元を含めた3人の藩主の遺体が眠っています。四季折々の景色を楽しめますが、中でも秋は格別に美しく、赤く染まった紅葉を見ようと多くの観光客で賑わいます。大銀杏と紅葉の、赤と黄色の…

  • 下関・秋吉台・宇部エリア
detail_10466.html
覚苑寺