山口の観光スポットを探す

山口県の秋の花スポット

落ち着いた雰囲気の秋のバラ、黄色い花が目を引くつわぶきなど秋に楽しめる山口県の花スポットを紹介します。

秋空が気持ちよく澄みわたる中、秋のかわいらしい花々をお楽しみください。

山口県の秋の花スポット

検索結果

10件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

萩城跡指月公園

世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡

1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…

  • 萩市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14022.html
萩城跡指月公園

蜂ヶ峯総合公園

観覧車に巨大バラ園!朝から晩まで遊びつくせる総合公園

広大な敷地内に、大型遊具からバラ園、キャンプ場まで完備された総合公園です。県内最大級のバラ園では、初夏になると4000本のバラがカラフルに園内を彩ります。木々の向こうに可愛らしい観覧車も臨むメルヘンなバラ園は、デートやご家族でのお出かけにピッタリです。…

  • 和木町
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11713.html
蜂ヶ峯総合公園

やまぐちフラワーランド

綺麗な花のゴンドラがお出迎え

歴史と自然に囲まれた、ちょっとおしゃれな花と緑の庭園。「人」と「自然」とのかかわりを通じて花のある生活空間を提案し、1年を通じて花を楽しむことができます。園内では押し花教室等の各種体験教室が開催されています。(内容・日時等は事前にご確認ください。団体…

  • 柳井市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15129.html
やまぐちフラワーランド

冠山総合公園

2,000本の梅が咲く、自然豊かな総合公園

「自然の輝き」をテーマにした、花と潮の香りが漂う自然豊かな総合公園です。春には梅や桜、ばら、初夏はしょうぶなど、四季を通じて花木を楽しめます。特に2月~3月初旬にかけて開催される梅まつりは、園内2,000本の梅を愛でる一大イベント!お茶席や邦楽など様々な…

  • 光市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12013.html
冠山総合公園

長府毛利邸

四季の移ろいを感じる純和風庭園は必見

明治36年、長府毛利家14代元敏によって建てられた邸宅で、明治天皇の行在所としても使われたところです。重厚な母屋と白壁に囲まれた純和風の庭園が往時を偲ばせてくれます。11月には庭園の池を囲む楓が色づき、純和風庭園と紅葉とのコンビネーションが秋の情景に素晴…

  • 下関市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11022.html
長府毛利邸

陶芸の村公園

高台にある絶景のビュースポット公園

東光寺や吉田松陰誕生地そばの高台にある絶景公園。展望台からは市街地や指月山、日本海に浮かぶ島々などの景色が一望できます。春には桜、秋には十月桜やハギ、初冬には寒椿が見頃を迎え、四季折々の花木が楽しめます。特に10月の「日本一長いハギの花のトンネル」は…

  • 萩市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18874.html
陶芸の村公園

宇部空港 薔薇(バラ)園

山口西部 空の玄関口で華やかにお出迎え

空港を出てすぐの所に、約200品種約1000株の綺麗な薔薇園が広がっています。春は5月中旬~下旬頃、秋は10月中旬~11月初旬頃に美しい見頃を迎えます。車で来られる方は、西駐車場のご利用をお願いします。タイミングが合えば、空を飛ぶ飛行機と一緒に写真が撮れるか…

  • 宇部市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18766.html
宇部空港 薔薇(バラ)園

花岡 道のオアシス バラ園

下松市民の憩いの場

国道188号線高架下に広がる道のオアシス。国道の拡張に備えて国が管理する用地(長さ150m幅8m)に、1994年から地域環境美化活動の一環として花岡バラづくりの会がバラを植え始めました。バラ園には約450本の美しいバラが咲き誇ります。春は5月頃、秋は10月頃に見頃を迎…

  • 下松市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18767.html
花岡 道のオアシス バラ園

覚皇山永明寺

庭園は池泉観賞式の石見地方屈指の名苑

石見における曹洞宗の古刹で応永27年、吉見頼弘公が創建した別格大禅院です。吉見・坂崎・亀井氏といった歴代の城主の菩提寺です。往時は伝法道場を設け学僧雲水の養成に努めました。深い木々に囲まれたなだらかな坂を上り、門をくぐれば、目の前に大きな境内が広がり…

  • 津和野町(島根県)
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_13714.html
覚皇山永明寺

須佐ホルンフェルス周辺つわぶき

荒波の側で一面につわぶきの花が咲く

ホルンフェルス周辺には、たくさんのつわぶきが自生しています。10月中旬から11月にかけて、黄色い花が一面に咲きます。

  • 萩市
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16355.html
須佐ホルンフェルス周辺つわぶき