西の京やまぐち 大内蹴鞠体験プラン

山口だけの蹴鞠体験を!

 

奈良時代に中国から伝来し、京都で貴族のたしなみとして発展した蹴鞠ですが、室町時代には公家だけでなく武家にとっても必要なたしなみとされました。明との貿易で栄華を誇っていた大内氏、そしてその本拠の山口でも盛んに行われていたのではないかと考えられています。

蹴鞠の歴史と作法について学んで、学んだのちは実際に蹴鞠をやってみましょう!


 募集内容

 集合 大殿地域交流センター (山口市大殿大路120番地4 )※変更の場合あり
 解散 山口市大殿大路120番地4 (山口市天花1-2-7)※変更の場合あり
 旅行代金 1万円/1名
 募集人員 10名まで ※10名以上は要相談
 最少催行人員 1組2名
 含まれるもの 体験料
 申込締切 実施日の2週間前まで

基本情報

住所
山口県
お問い合わせ
山口観光コンベンション協会
電話番号
083-933-0088
FAX番号
083-933-0089
メールアドレス
info@yamagutchi-city.jp
営業時間
平日 9:00~17:30
休業日
土日祝日
料金
1万円/1名
料金に含まれるもの
体験料
実施期間
通年
予約・事前申し込み
要予約(2週間前まで)